ダクトについて

ダクト工事とは?

建物を快適に使おうと思えば、建設するだけでなく、その他様々な工事が必要となります。
そのひとつが『ダクト工事』。
ダクトとは通称で、配管の一種です。
別名「風道(ふうどう)」といわれるその名の通り、ダクトとは空気を運ぶ・循環させるための管。
建物に、空調・換気・排煙設備を取り付ける際に、必ず必要となるものです。

その必要性は「木造建築物以外の建物でダクトのない建物はない」といわれるほど。
形状は短形と丸形があり、それぞれ『角ダクト』と『丸ダクト』と呼びます。
小林工業では集合住宅・ビル・店舗・公共施設など、様々な建物でダクトを取り付ける工事を行っております。
また、施工だけでなく設計も行っておりますので、ご希望の方はご相談ください。

空調ダクトは、ビル内の温度調整や空気の洗浄に関わる設備。
ですので、いくらエアコン自体が優れた製品であっても、空調ダクトに不備があった場合、快適な環境を実現することはできません。

空調ダクトは、1か所(あるいは複数個所)の空調機器からの風を、建物内に流すために、冷暖房機器にダクトをつないでいきます。
風を出したい場所に吹き出し口(吹き出しファン)を設置しますが、吹き出しファンまでの距離が長いときには、ダクトの途中に吸い込みのためのファンを取り付けます。

倉庫などの大規模な空調ダクト工事から、スポット空調ダクトのような比較的小規模なものまで、何でもお任せください。

換気ダクトは、建物内の空気の入れ替え(換気)のために設置されるもの。
通常の建物の換気はもちろん、飲食店などの煙やにおいの排出にも使われます。

空気のスムーズな流れを加味し、効率性を重視した配管・導管配置が重要です。
内装の一部として、ダクト本体を露出させた施工なども多く行われ、見た目にも美しいレイアウトが可能。

また、店舗などの厨房まわりでよくあるのが、換気扇・ダクトが「吸わない」「効きすぎる」という お悩み。
多くの場合、最適な給排気ダクトを使用していないことが トラブルの元になっています。
お困りの際は、お気軽にご相談ください。

排煙ダクトは、火災のときに必要な設備です。
火災警報機が熱などを感知すると、排煙用のファンが動き外部へと排煙を排出します。
煙を速やかに排出することで避難するための時間を確保し、消火活動をしやすい環境を守るなど火災が発生した際の強い味方。

つまり、火災の際に煙を排出することに特化した空調設備であり、ダクト内が高圧なことから高圧ダクトと呼ばれることも。
一定以上の建築物であれば、消防法によって設置だけでなく想定通り作動するのかなどをチェックする定期点検も義務付けられています。